
ライフサポート倶楽部
LIFE SUPPORT CLUB
ライフサポート倶楽部とは?
少ない手間とコストで福利厚生制度を充実させることが
可能となる総合的なパッケージサービスです。
地域や世代の格差はなく、宿泊・レジャーなどの余暇支援から
介護や育児のサポートまで、多様化するニーズにお応えできる充実のラインナップで
2,000社以上に愛されるサービスに成長しました。
導入メリット
「ライフサポート倶楽部」を導入すると
企業・従業員の双方にメリットがあります。
企業メリット
従業員メリット
手間なく低コストで充実

業務負担を削減し、低コストで充実した
制度を構築できます。
地域間格差解消

全国に対応したサービスにより
地域間格差が解消され平等な制度の
構築が可能です。
企業イメージ向上

福利厚生を充実させることによりブランドイメージのアップや有能な人材の確保、差異化が可能。
ニーズに合わせたサービスにより従業員の満足度向上や、会社への愛着心の向上が期待できます。
ワークライフバランス促進

女性活躍推進のための育児支援や介護支援など、仕事との両立が求められる時代。
従業員が安心して働き続けることができる環境づくりをサポートします。
費用対効果がわかる

どれくらいの従業員がどんなサービスを利用しているのか、明瞭で詳細な利用実績を毎月ご報告いたします。制度導入の費用対効果の検証が可能です。
メニューを選択できる

基本サービスは、すべてのメニューを無制限でご利用いただけます。好きなメニューを自由に選択し利用することができるので、ワークライフバランスの充実にお役立ていただけます。
優待価格で利用できる

クローズドマーケットなので、一般価格よりもお得な優待価格で利用できます。入手困難なチケットや大幅に割引された商品などお得がいっぱいです!
いつでもどこでも使える

WEBやお電話で気軽に予約やサービスを利用することができます。スマートフォン用のメンバーズナビで通勤時間や休憩時間など、最新情報をチェックしてみてください!
2親等まで利用できる

会員ご本人および配偶者、本人並び配偶者の2親等以内のご親族(ご利用時点)ならどなたでも会員料金でご利用になれます。
安心して利用できる

さまざまなお問合せに対応できるリソル予約センターは、宿泊施設のご予約やご相談、ご質問にお答えいたします。
提供メニュー
ライフイベントを経ても離職することなく仕事とプライベートの調和を図り
定年まで元気に働き続けることを支援する多種多様なサービスメニューをご提供!








旅行

ホテル・旅館・リゾート・公共の宿・海外ツアー・航空券付セットプラン・JR付セットプラン・日帰りツアーなど
自己啓発

資格取得・通信教育・英会話・
Eラーニング・パソコンスクール・カルチャースクール・スキルアップなど
冠婚葬祭

ブライダルリング・婚活・結婚式場・葬祭・仏具・仏壇・墓石など
出産・育児

産後ケア・ベビーシッター・病児保育・保育施設・子ども教育・育児用品・コミュニティサイト・電話相談窓口など
介護

介護サービス・介護用品・仕事と介護の両立セミナー・コミュニティサイト・電話相談窓口など
健康増進

スポーツクラブ・フィットネス・ウォーキングイベント・ゴルフなどの運動増進や、人間ドック・MRI・女性健診・常備薬・禁煙支援・郵送検診・健康相談窓口など
住生活

住宅購入・リフォーム・引越し・社宅・賃貸・ペット・ショッピング・家事代行・法律・税務マネー相談・居酒屋・高級レストラン・宅配ピザなど
レジャー

アミューズメント・映画・カラオケ・観劇・レジャー施設・遊園地・スポーツ観戦・温泉スパ・ライブハウス・体験など
料金プラン
宿泊施設5,000施設以上、生活メニュー2,000種類以上の全てのメニューがご優待でご利用いただけます。
従業員100名以上
総合型福利厚生
ライフサポート倶楽部

- 入会金0円
- 基本料金350円
- 補助金任意設定
従業員100名以上
選択型福利厚生
カフェテリアプラン

- 入会金0円
- 基本料金350円
- 管理費150円
- ポイント原資任意設定
従業員100名未満※
スマートプラン
ライフサポート倶楽部
- 入会金 45万円〜
- 年会費2万円×5年
※従業員数が31名以上の場合は、1名あたり15,000円(1名3,000円/年)いただきます。
※契約後に従業員数が増えた場合は、契約期間満了時まで1名あたり月額250円いただきます。
補助金について
補助金は、基本サービスよりさらに充実した福利厚生を提供したい場合にオススメです。
ライフサポート倶楽部を導入する多くの企業様が補助金制度を採用しています。
ムダのない会費体系
業界初の「補助金精算」を 採用!
個社別の利用促進が可能
自由にカスタマイズ
選べる補助金投下方法!
ご予算に応じて自由にカスタマイズ
01業界初の「補助金精算」でムダのない会費体系

利用に応じて精算。利用がなかった補助金は返金いたします。
02 2つの補助金設定タイプをお選びいただけます。



リソルグループの直営施設
全国に広がるリソルグループの直営施設を優待価格でご利用いただけます。

ホテルリソル

リソルポシュテル

リソルの森

ペット&スパホテル

スイートヴィラ

リソルゴルフ
リソルの森

豊かな自然が息づく森が広がり多世代が
笑顔で過ごすことのできる理想の「一大複合リゾート」
都心から約75分とアクセスに恵まれ東京ドーム約70個分に相当する壮大な敷地には多彩な施設があり幅広いニーズにお応えいたします。
リソルポシュテル東京浅草

「リソルポシュテル東京浅草」は、江戸の文化と歴史の空気を纏った新しいカタチの宿泊施設です。「ポシュテル」とはドミトリー(相部屋)中心の“ホステル”に、上品な・洗練されたという意味の「ポッシュ」を掛け合わせた言葉で、海外で広まり始めています。
広々と感じる個室空間と、壁面や天井に描かれる和のグラフィックが印象的にお出迎え。浅草の地で、和モダンの世界を体験いただけます。
ホテル作州武蔵

自然の中で思いっきりリフレッシュできる天然温泉やジャグジーバスを完備。
料理は一膳一膳に季節の風味と趣きある旬の味覚を。 ゴルフ場、テニスコート、プールを備えた滞在型ホテルです。
スイートヴィラ

ご家族やお友達と 気軽にワンランク上のリゾートライフが楽しめる新しいスタイル貸別荘です。
抜群のロケーションに加え、 温泉やホームシアターなど設備も多彩です。
リソルゴルフ

リソルグループゴルフ場は、関東から東海、近畿、中国、九州まで 全国に展開しています。
初心者から上級者まで楽しめる豊富なプランや、 ビュッフェスタイルのレストランが好評です。
利用方法

リソル予約センター
各種サービスを快適に
ご利用いただくためのサポート!




メンバーズナビ
会員専用サイトで検索、予約!
毎日新鮮な情報をお届けします。


会員証・クーポン
会員証やクーポン提示で
優待を利用できます。



利用率の向上

インフォメーション
メンバーズナビに個社ごとのインフォメーションページをご用意しています!キャンペーンや制度の案内をオリジナルで作成!

メールマガジン
お得なキャンペーンや新しい提携メニューをプッシュ配信!個社ごとの配信もできるので独自キャンペーンの告知も可能です。

会報誌・チラシ
年4回発刊の会報誌「リソルプレス」や「ポケットガイドブック」などオフラインでの告知も活用!オリジナルのガイドブックやチラシもご要望に応じて制作いたします。
基本サービスにプラスαがうれしい
やっぱり自社独自の福利厚生も
作っていきたい。
人事・総務担当者さまの
お悩みが解決するよう
リソルがお手伝いいたします。

社員旅行・リフレッシュ

婚活パーティ企画など

オリジナルキャンペーン

社員研修・チームビルディング
社員旅行・リフレッシュ

毎年恒例の社内行事でバスツアーを企画していましたが行程や手配を全て自社で行い労力が大変なものでした。ライフサポート倶楽部に切り替えてからは、ほぼすべての手配をお任せしています。 社員にも評判がよく、レアなチケットがゲットできたり大変助かっています!
婚活パーティ企画など

職業柄、従業員に男女の偏りがあり、出会いが少ない生活で未婚社員が多く心配でした。営業担当に相談したところ、同じ悩みを抱える企業さまとの交流イベントを開催していただきました。
オリジナルキャンペーン

夏休みや冬休みは、一部補助金を使ったキャンペーンを実施しています。従業員にもとても好評です。健康グッズのプレゼントキャンペーンや映画やグルメ・読書、テーマパークのチケット補助まで予算とニーズにあったキャンペーンを提案してくれます!利用率もあがり、満足しています。
社員研修・チームビルディング

マンネリ化してきた社員研修。新しい試みでチームビルディング研修をリソルの直営施設で実施しました。一味違った研修と安価でお願いできたことが良かった!また来年もお願いします!
導入企業インタビュー

リンナイ株式会社様
全国の社員が公平に制度を利用できることが社員満足度につながっています。

加賀電子株式会社様
独自のカスタマイズオーダーが可能なところが大変魅力的です。

富士通ゼネラル健康保険組合
組合員を“やる気にさせる”健康増進事業のポイント制度が魅力です。
リンナイ株式会社様

- これまでどのような法定外福利厚生を導入されていましたか?
- アウトソーシング前に導入していたものとしては、毎年実施していた社員旅行が中心的な施策です。その他、現在も継続している施策では、リゾート会員権やスポーツクラブの法人契約等もあります。また、過去には保養所も運営していました。
- 福利厚生をアウトソーシングしている理由をお聞かせください。
福利厚生制度を見直し、もしくは新しく導入しようと思ったきっかけについて、具体的にお聞
かせください。 - 個人の趣味が多様化するなかで、社員一人一人のニーズに応えられるような福利厚生を提供しようと考えたことが、見直しのきっかけです。
社員が自分自身で好きなもの・必要なものを選択して利用できる福利厚生の導入には、アウトソーシングの活用が有用であると考えました。
また、アウトソーシングにより、既存の施策も含め、福利厚生関係の窓口が一本化でき、社員の利便性が向上することも魅力の一つでした。
- リソルの福利厚生サービスに、どのようなことを期待し、選んでいただきましたか?また、導入後に感じることなどを自由にお聞かせください。
- リソルを選択した理由は、大きく2つあります。
まず、コスト面では、精算システムにより補助金の使途が明確であり、費用対効果の検証ができる点が良いと考えました。
また、内容面では、宿泊を中心に、補助金の使途を自由に設定できるカスタマイズ対応が可能な点が魅力的でした。カスタマイズ対応は、全国の社員が公平に利用できる制度を運用するのに役立っていると感じます。
- 従業員の方がよく利用される福利厚生、または効果的だと感じる福利厚生はどのようなものですか?
(例:社員旅行、医療関連など) - 利用が多く、人気があるものは宿泊メニューです。社員専用にカスタマイズされた宿泊施設のほか、リソル直営施設も利用が多いです。
- 福利厚生制度の導入により、従業員満足度について感じられた変化について、お聞かせください。
- 社員からは喜んでもらえています。社員の認知度も高く、マンネリ化防止策として毎年メニュー内容も見直しているため、満足度につながっているのではないでしょうか。
- 福利厚生の運用で、課題と感じること・お困りのことなどがあればお聞かせください。
- 現在は、選択型福利厚生で旅行補助が9割以上であり今後は、リソルさんのご協力をいただき、健康支援・自己啓発・趣味等のメニューを開拓して行ければなと考えております。
富士通ゼネラル健康保険組合様

- 貴組合の保健事業に対する基本方針をお聞かせください。
- 「新しいことに積極的に取り組む事」と、それによって「楽しく健康増進を行う事」です。
- リソルのヘルスプロモーション+を導入されたきっかけ(経緯)について、 お聞かせください。
- 元々期間限定でウォーキングイベントを実施していたのですが、更なる活性化の為に画期的な企画提案をしてくれるアウトソーサーを探していました。
他社サービスも色々と話を聞きましたが、健診関連がメインの商品が多く、今よりもウォーキングを活性化できそうな商品はなかなかありませんでした。
そんな中、リソルのヘルスプロモーション+を知って、ウォーキング等の健康増進事業へのポイント(インセンティブ)機能に魅力を感じ、導入することにしました。
- リソルにどのようなことを期待し、選んでいただきましたか? また、導入後に感じることなどを自由にお聞かせください。
- 通年で健康ポイントを貯められ、貯まったポイントを保養所やゴルフの利用、常備薬の購入等、各種福利厚生メニューに充てられるという提案は初めてだったので、非常に魅力的でした。
そういう意味では「ウォーキングと福利厚生の両方を活性化できる」という面が決め手でしたね。 導入後2ヶ月で、ウォーキングの参加者数も目標達成することが出来ました。但し、通年で実施しているので、まだまだ伸びしろはあると思っています。
組合員には引き続き魅力的な企画を考えて告知していこうと思っています。
- 組合員の皆様にとって、効果的だと感じる保健事業はどのようなものですか?
- 今回のウォーキングに対するポイント付与のように、インセンティブを与えて“やる気になってもらう”事業が効果的だと思っています。肝心なのは「結果を出せるかどうか」。健康になるために努力してご褒美をもらってまた頑張るという良い循環になればいいなと思います。
- 今後リソルに期待すること、その他ご意見などがあればお聞かせください。
- 現在は、ポイントアップキャンペーンなどをご提案いただき日々、制度の活性化をはかっていますが、今後は健康イベントなど、他の健康事業とも連動させて、よりやる気が向上するポイント制度を造っていきたいと思っています。また、ハイリスクアプローチの面でもICTを活用した特定保健指導や宿泊の保健指導など、今後も組合員が積極的に取り組めるような企画・提案をいただけるよう期待しています。
加賀電子株式会社様

- これまでどのような法定外福利厚生を導入されていましたか?
- 弊社では福利厚生に力を入れており、現在も弊社保有の保養所等は広く社員に利用されております。また社内のクラブ活動やスポーツクラブの法人契約等についても継続して実施しております。
- 福利厚生をアウトソーシングしている理由をお聞かせください。
- 社員に向けてより多彩なサービスの提供ができること、また弊社は拠点が点在している為、社員のニーズにあった公平なサービスが提供できると考えたことが大きな理由の一つです。
- リソルの福利厚生サービスに、どのようなことを期待し、選んでいただきましたか? また、導入後に感じることなどを自由にお聞かせください。
- 弊社のさまざまな要望にカスタマイズ対応が可能な点が大変魅力的です。担当者として今までにないような新しい福利厚生サービスを社員へ提供しようと日々模索しておりますが、そのような柔軟な考えにも素早く対応いただけるところが弊社の社風にも合っていると感じております。
- 従業員の方がよく利用される福利厚生、または効果的だと感じる福利厚生はどのようなものですか?
- キャンペーンとして毎年実施しているチケットキャンペーン(施設やサービスが割引で利用できるキャンペーン)は、定番の人気キャンペーンになっております。また歌舞伎や映画、ホテルのアフタヌーンティの割引など、割引チケットと引き換えにサービスを受けられるような分かりやすいものがよく利用されております。
- 福利厚生制度の導入により、従業員満足度について感じられた変化について、お聞かせください。
- カスタマイズした様々なキャンペーンの実施により、これまであまり興味・関心がなかった社員や地方拠点社員の利用が増え、福利厚生制度に対する満足度が向上しているように感じられます。
- 福利厚生の運用で、課題と感じること・お困りのことなどがあればお聞かせください。
- 弊社独自で実施しているカスタマイズキャンペーンについては、いろいろ工夫を凝らしてはいますがまだまだ関東近辺での実施がどうしても多くなってしまいがちです。全国の社員に公平なサービスが提供できて、皆が同じレベルの満足感を得られるよう、担当としても今後、更に考えていきたいと思っています。
よくある質問
ライフサポート倶楽部とは?
さまざまなニーズに対応した多彩なメニューやサービスを備えた福利厚生のパッケージ型サービスです。福利厚生制度のために割いてきた資金や労力を削減することができ、効率的な福利厚生施策を運用することが期待できます。また良質なサービスにより、従業員の満足度を高めることができます。
入会金はありますか?
ライフサポート倶楽部は業界唯一、入会金は不要です。
どのくらいの手間がかかりますか?
自社で福利厚生を整えると業務負担が大きいですが、リソルのライフサポート倶楽部なら業務代行により人事・総務様の手間はほとんどありません。お申込みの受付、利用促進、利用実績のご報告などに対応いたします。担当者様の業務内容としては①入退会のご連絡②年1回のご契約更新手続きなどになります。
会費について知りたい
お一人様350円/月のプランからご用意しています。リソルでは、ニーズに合わせて補助金を投入できるプランが人気です。また、個人単位の利用制限設定が可能です。会費は福利厚生費用として損金計上でき、年会費は一括払い・月々払いから選択可能です。▶料金プラン
手厚く補助を設定したい
2つの補助金投入プランをご用意しています。①一番人気のおまかせセットプランは、会員様に最大限のメリットが出せる施設に補助金の配分をしています。(最大4,000円)②自由設計プランは、補助金の投入金額・メニューをカスタマイズすることができます。業界初の「補助金精算」は、ムダのない会費体系で利用に応じて精算。利用がなかった補助金は返金いたします。▶補助金について
カフェテリアプラン制度を導入したい
カフェテリアプランは、基本料金350円/月+管理費150円/月で導入可能です。ポイント原資は任意設定となります。福利厚生費を従業員にポイントとして均等に付与し、従業員は利用したい福利厚生メニューから与えられたポイントを消化することで、サービスを利用することができるようになります。
提携してほしいメニューがあるのですが
可能な限り宿泊施設、レジャー施設などリクエストにお応えします。お気軽に営業担当までご相談ください。
派遣社員は対象になりますか?
派遣社員の福利厚生は、原則派遣元に責任がありますが、企業によっては派遣社員にもライフサポート倶楽部のサービスを付与しているケースもあります。
アウトソーシングのメリットは?
企業と従業員の双方ともにメリットが期待できるのがリソルの福利厚生「ライフサポート倶楽部」です。 【企業メリット】①手間なく低コストで導入 ②地域間格差解消 ③企業イメージ向上 ④WLB推進 ⑤費用対効果の検証など
【従業員メリット】①好きなメニューを選択できる ②優待価格で利用できる ③いつでも使える ③家族も利用できるなど ▶導入メリット
少人数でも入会できますか?
100名様未満でも充実の福利厚生サービスをご利用いただける「スマートプラン」をご用意しております。ライフサポート倶楽部と同様のサービス内容になりますが、料金設定や契約年数が異なります。 ▶料金プラン
どのようなサービスがありますか?
ワークライフバランスを支援する多彩なサービスメニューをご用意しています。宿泊施設は全国約5,000施設以上、日常生活サービスは2,000種類以上と提携しています。(旅行、育児、介護、自己啓発、ショッピング、スポーツクラブなど)ライフサポート倶楽部で提供させていただく全てのメニューが会員割引や優待・特典付でご利用いただけます。 ▶提供メニュー
年会費(人数)の基準となる日はいつ?
4月~3月契約の場合、4/1時点の想定人数となります。中途採用された従業員の会費は原則、徴収いたしません。(会社合併等の場合を除く)また、年度途中で退職した従業員分の払い戻しはございません。
独自の福利厚生も構築したい
ニーズやご予算をお伺いし、オリジナル企画を定期的にご提案、実施いたします。また、社員旅行の手配や、社員研修等のお手伝いも積極的にサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。▶プラスαサービス
会員管理について知りたい
従業員個人を「会員番号」で管理いたします。会員番号は、サービスのお申込・ご利用・会員サイトのログイン時に必要となります。あらかじめ所定のフォームにて、従業員の会員登録を行っていただきます。(毎週火曜日に締め、翌週の木曜日までに反映いたします)原則、全員の会員登録が必要ですが、企業・団体様の福利厚生制度のご方針を考慮の上、決定させていただきます。
導入までの流れを知りたい
お問合せ後、営業担当よりアポイントのご連絡をさせていただきます。企業様のご方針や、ご予算などお聞かせいただき、それらを踏まえた導入プランをシミュレーション、お見積りなどをご案内させていただいております。その後、ご契約となりましたら、会員番号を発行し利用開始となります。
保養所の運用をお願いできますか?
リソルは、40ヵ所以上の委託運営実績がございます。保養所の有効活用や、運営コストの削減、売却サポートまでご提案します。お気軽にお問合せください。
お問合せ・資料ダウンロード
さまざまなニーズに幅広くお応えできるよう精一杯サポートさせていただきます。